パーソナルジム|ワイズジム恵比寿

呼吸が浅いとどうなるの?

みなさん、こんにちは。
恵比寿のパーソナルジム
ワイズジムの代表、山崎です。

みなさん、日常的に呼吸は深くできていますでしょうか?

なかなか自分の呼吸が深いのか?浅いのか?理解している人は少ないと思いますが、呼吸が浅いと身体に様々なデメリットが出てきます。

本日はそんな呼吸が浅いことで起きるデメリットについて、パーソナルトレーナーの視点から解説していこうと思います。

呼吸が浅いと?

呼吸が浅いとどんなデメリットが身体に起こるのでしょう?
それぞれ見ていきましょう。

①酸素供給不足

通常呼吸をすることで酸素を肺に取り込んでいます。

呼吸が浅いと、肺に取り込まれる酸素の量が不足し、その結果、体内の酸素レベルが低下し、細胞や臓器への酸素供給が減少します。

酸素供給不足は、倦怠感、めまい、頭痛、集中力の低下などの症状を引き起こす可能性があります。

②二酸化炭素の蓄積

呼吸は酸素を取り入れるだけでなく、二酸化炭素を体外へ吐き出す役割もあります。

呼吸が浅いと、体内に十分な二酸化炭素を排出できない可能性が高まり、これにより、血中の二酸化炭素濃度が上昇し、呼吸不快感やめまい、動悸などの症状が現れることがあります。

③ストレス反応の増加

浅い呼吸は、自律神経のバランスに影響を与え、交感神経(ストレス応答を促進する)が優勢になる可能性を高めます。


交感神経は攻撃的な神経・興奮状態を作る神経なので、その結果ストレスや不安が増加し、身体や精神の健康に悪影響を及ぼすことがあります。

④姿勢の悪化

呼吸は1日に約2万回行われます。

呼吸が浅くなると、本来動かしたくない肩や胸の筋肉を2万回動かすことにつながる為、姿勢の悪化や肩こり、背中の痛みなど、身体の不快感を引き起こすことがあります。

その結果、胸郭や肩が硬くなり、正しい姿勢を保つのが難しくなり、また姿勢が悪くなるという悪循環に陥る可能性が高まります。

⑤呼吸器疾患の悪化

呼吸が浅い状態が長期間続く場合、呼吸器疾患(例:気管支炎、肺炎、慢性閉塞性肺疾患など)のリスクが高まることがあります。

呼吸器疾患を悪化させないために、日常的に深い呼吸を意識しましょう

呼吸のまとめ

いかがでしたでしょうか?

呼吸が浅い状態は、一時的なものである場合もありますが、慢性的な状態となると健康精神に影響を及ぼす可能性が高まります。

呼吸はトレーニングで改善できるものも多いので、浅い呼吸の人は積極的に呼吸のトレーニングをしていきたいです。

正常な呼吸パターンを維持し、適切な呼吸法を学び、生活の質を上げていきましょう!

本日もお読み頂きありがとうございました。

恵比寿パーソナルジム
ワイズジム代表 山崎

執筆者:sho.yamazaki