みなさん、こんにちは。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。
みなさん、顔のむくみを気にしたことはありますか?
顔は一番目につく部分なので、むくむと嫌ですよね…
顔のむくみはなぜ起こるのでしょう?
本日はそんな【顔のむくみ】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。
むくみとは?
そもそもむくみとはなんでしょう?
むくみとは、体の組織や皮膚に余分な水分がたまって膨張する状態を指します。
これは、通常はリンパや血管系統を通じて体内の余分な水分や老廃物が適切に排出されないことによって引き起こされます。主に手や足、顔などの部位で見られますが、全身に広がることもあります。
むくみの主な症状は、腫れやふくらみ、重さや張り感、皮膚の凹凸などです。
一般的に、むくみは長時間立ち続けたり、座り続けたり、特に一日中同じ姿勢で過ごしたりすることで引き起こされることがあります。
他にも、妊娠、月経周期、食生活、疾患、または薬の副作用などがむくみを引き起こす要因となることがあります。
顔のむくみの原因
では顔がむくむ具体的な原因はなんでしょうか?
それぞれ見ていきましょう。
①食事や飲み物
塩分や糖分の摂り過ぎ、アルコールの過剰摂取、カフェインの摂取などが顔のむくみを引き起こす可能性があります。
②水分不足
十分な水分を摂らないことで、体が水分を保持しようとしてむくみが起こることがあります。
③ホルモンの影響
生理周期や妊娠など、ホルモンの変化がむくみを引き起こすことがあります。
④睡眠不足
十分な睡眠をとらないことで、体の循環が悪くなり、むくみが引き起こされる可能性があります。
⑤ストレス
ストレスがかかると、体内のホルモンバランスが乱れ、むくみを引き起こすことがあります。
⑥運動不足
運動不足や長時間座りっぱなしの生活が、むくみを招くことがあります。
これらの要因が単独でなく、複合的に影響し合って顔のむくみを引き起こすこともあります。
顔のむくみまとめ
いかがでしたでしょうか?
顔だけでなく、体全体のむくみは通常、休息や足の上げること、適切な飲水量の確保、塩分やカフェインの摂取量の制限、運動などの方法で軽減できる場合があります。
しかし、むくみが長期間続く場合や他の症状と併発する場合は、医師に相談することが重要です。
自分にあったむくみ解消法、又そもそも浮腫まない方法を見つけ、むくみ知らずな顔・体を作っていきましょう!
本日もお読みいただきありがとうございました。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿
代表 山崎