パーソナルジム|ワイズジム恵比寿

歩幅が狭いと?

みなさん、こんにちは。
恵比寿のパーソナルジム
ワイズジムの代表、山崎です。

みなさん、日常で歩くときに歩幅が狭くなっていませんか?
歩幅が狭いと、体に悪影響をたくさん与えてしまいます。

具体的にどんな悪影響でしょう?

本日はそんな歩幅の狭さが与える悪影響について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。

歩幅が狭い理由

歩幅が狭い原因はさまざまあり、個人よって異なります。
それぞれ見ていきましょう。

筋力の不足

脚部の筋力が不足している場合、足を適切に開くことが難しくなり、歩幅が狭くなることがあります。

特に太ももやお尻の筋肉が弱い場合に影響が現れやすいです。

関節の問題

関節の柔軟性や可動域が制限されていると、足を大きく開くことが難しくなり、歩幅が制限されることがあります。

例えば、膝や股関節の問題がこれに該当します。

姿勢の影響

姿勢の悪さや不良な姿勢が、歩行時に影響を与え、歩幅が狭くなることがあります。

身体が前かがみになりやすい姿勢や、上半身と下半身の連携が不足している場合があります。

歩幅が狭くなると?

では歩幅が狭くなると、どんな悪影響が出てくるのでしょう?

姿勢の問題

歩幅が狭いと、通常はバランスを取るために上半身が傾いたり、身体が前かがみになったりしてしまいます。

これが続くと、背中や首に不必要な負担がかかり、姿勢が悪くなる可能性があります。

筋肉の不均衡

歩幅が狭い場合、一部の筋肉が他の部分よりも強くなる可能性があります。

これは筋肉の不均衡を引き起こし、関節や筋肉の痛みや不快感を引き起こす可能性があります。

歩行効率の低下

歩幅が狭いと、歩行の効率が低下する可能性があります。

大きな歩幅が歩行の効率を向上させ、エネルギーの効果的な使用を可能にします。
逆に、狭い歩幅はエネルギーの無駄使いを引き起こしてしまいます。

心肺機能の低下

歩行時に十分な歩幅を取らないことは、心肺機能の向上にも影響を与える可能性があります。

十分な歩幅を取ることは、心臓と肺の健康を維持する上で重要と言えます。

バランスの悪化

歩幅が狭いと、歩行中にバランスを維持するのが難しくなることがあります。

特に高齢者にとっては、バランスの悪化は転倒のリスクを高めることがあります。

歩幅まとめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 22138185_s.jpg

いかがでしたでしょうか?

歩幅をしっかり保つことで、消費カロリーや筋肉の刺激につながり、結果健康的な体を作ることにつながります。

歩く時はできるだけ歩幅の高さ・大きさを意識しながら、生活をしていきましょう!

本日もお読みいただきありがとうございました。


恵比寿パーソナルジム
ワイズジム代表 山崎

執筆者:sho.yamazaki