みなさん、こんにちは。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿、代表の山崎です。
みなさん、日常生活で走ることってありますか?
日常生活だけでなく、健康意識の高い方は、ランニングを習慣化している人も多いと思います。
走る際に、走り方は意識していますか?
正しい走り方とはなんでしょう?
本日はそんな【正しい走り方】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。
正しい走り方とは?
早速ですが、正しい走り方とはどんなものでしょう?
正しい走り方には、いくつかポイントがあります。
それぞれ見ていきましょう。
1. 姿勢を正す
- 背筋を伸ばす:猫背にならないように、頭から足まで一直線を意識しましょう。
- 視野を前に:足元ではなく、5~10メートル先を見ることで自然な姿勢を保てます。
2. 腕の振り方
- リラックス:肩の力を抜き、自然に腕を振ります。
- 肘を90度に曲げる:軽く肘を曲げ、リズムよく振ります。
3. 足の着地
- ミッドフット着地:かかとから足裏の中央に移動、着地することで衝撃を吸収しやすくなります。
- 軽い着地:音を立てずに地着するよう心がけると、負担が減ります。
4. 歩幅とリズム
- 一定の歩幅:大きく踏み出しすぎると膝に負担がかかるため、自然な歩幅を意識しましょう。
- 一定のリズム:1分間に約170~180回の歩数を目安にすると良いとされています。
5. 呼吸
- リズムを合わせる:2歩で吸って2歩で吐くなど、走るリズムに合わせた呼吸を意識します。
- 深呼吸:浅い呼吸ではなく、腹式呼吸で酸素をしっかり取り込みます。
6. シューズ選び
- 足に合ったランニングシューズを選ぶことで、怪我のリスクを軽減することができます。
初心者にはクッション性が高いものがおすすめです。
7. ペース配分
- 無理をしない:最初はゆっくりとしたペースで走り、徐々にペースを上げます。
- 会話ができるペース:特に初心者は、会話程度の余裕を持つ速度が理想です。
練習後のケア
- ストレッチ:走った後は必ずストレッチをして筋肉をほぐしましょう。
- 水分補給:走る前や途中でこまめに水分補給を行います。
正しく走る際に必要な筋肉
では正しく走る際に必要な筋肉はなんでしょう?
1. 下半身の筋肉
大腿四頭筋(ももの前側)
- 役割: 床を蹴る力を高め、膝を安定させる。
- 鍛え方:スクワット、ランジ、レッグプレス。
ハムストリングス(ももの後ろ側)
- 役割:脚を後ろに向けて動作やスピードを発生させる。
- 鍛え方:デッドリフト、レッグカール。
大殿筋(お尻の筋肉)
- 役割:骨盤の安定、走る推進力の源。
- 鍛え方:ヒップラスト、ステップアップ。
腸腰筋(骨盤周囲の深層筋)
- 役割:膝を上げる動作をサポート。
- 鍛え方:ニーリフト、レッグレイズ。
ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)
- 役割:着地時の衝撃吸収、推進力をサポート。
- 鍛え方:カーフレイズ、ジャンプトレーニング。
2. 体幹の筋肉
腹筋群(腹直筋・腹斜筋・腹横筋)
- 役割:上半身の安定、効率的な姿勢の維持。
- 鍛え方:プランク、ロシアンツイスト。
背筋群(脊柱起立筋・広背筋)
- 役割:正しい姿勢を支え、体のひねり動作をサポート。
- 鍛え方:バックエクステンション、スーパーマンエクササイズ。
骨盤底筋
- 役割:骨盤の安定、下半身との連動をサポート。
- 鍛え方:ピラティス、ブリッジ。
3. 上半身の筋肉
三角筋(肩の筋肉)
- 役割:腕を振る動作をスムーズにする。
- 鍛え方:ショルダープレス、ラテラルレイズ。
広背筋・僧帽筋
- 役割:腕振りの反動を利用し推進力を高める。
- 鍛え方:ラットプルダウン、ローイング。
正しい走り方まとめ
いかがでしたでしょうか?
正しく走るためには、いくつかポイントがあるため、それらを意識して走ることで、最大限の効果を得ることができます。
正しく走ることを習慣化して、健康的な体を維持していきましょう!
本日もお読みいただきありがとうございました。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿
代表 山崎