パーソナルジム|ワイズジム恵比寿

首こりの原因は?

みなさん、こんにちは。
恵比寿のパーソナルジム
ワイズジムの代表、山崎です。

みなさん、首こりは経験した事がありますか?

肩こりとほぼイコールで起こる首こり。
かなり辛いですよね。

首が凝る原因は何でしょう?
本日はそんな【首こりの原因】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。

首こりの原因は?

首こりの原因はさまざまありますが、それぞれ見ていきましょう。

①姿勢の悪さ

長時間同じ姿勢でいることや、間違った姿勢で座ることが首の疲れやこりの原因となります。

②ストレス

ストレスが蓄積すると、筋肉が緊張しやすくなります。
その結果、首のこりや痛みが引き起こされることがあります。

③運動不足

首周りの筋肉が弱い場合、支える役割を果たせず、こりや痛みが生じることがあります。

④デスクワークやスマートフォンの使用

長時間パソコンやスマートフォンを使っていると、首が前かがみになりがちで、首の筋肉が緊張してこりや痛みを引き起こすことがあります。

⑤過度の運動

激しい運動や無理な姿勢での運動を行うと、首の筋肉に過度の負荷がかかり、こりや痛みが生じることがあります。

首こりの解消法

では首こりを解消するにはどうしたら良いのでしょう?

①適切な姿勢の維持

正しい姿勢を保つことで首の筋肉に過度の負荷がかからず、こりを軽減できます。

特にデスクワークやスマートフォンの使用時には、背筋を伸ばし、首を前に突き出さないように気を付けましょう。

②休憩を取る

長時間同じ姿勢でいる場合は、定期的に休憩をとり、首の筋肉を緩めるストレッチや軽いマッサージを行うことが有効です。

③ストレッチやエクササイズ

首周りの筋肉をストレッチしたり、強化するエクササイズを行うことで、こりを解消することができます。
例えば、首を左右に傾けたり、前後に倒したりするストレッチが効果的です。

④ホットパックや温熱療法

首の筋肉を温めることで血流が促進され、こりや痛みが和らぐことがあります。ホットパックや温かいタオルを首に当てるなどして温熱療法を行いましょう。

⑤ストレス管理

ストレスが首こりの原因の一つである場合は、ストレスを軽減するための方法を探しましょう。
リラックス法や深呼吸、ストレス解消のための趣味や運動などが有効です。

首こりまとめ

いかがでしたでしょうか?

首こりは現代人はかなりの確率で起こりやすいため、まずは首こりが起こらないようにすることが大切です。

しかしなってしまった場合でも、適切なアプローチで改善が見込めますので、自分に合った方法を見つけ、上手く付き合っていきましょう!

本日もお読みいただきありがとうございました。

恵比寿パーソナルジム
ワイズジム代表 山崎

執筆者:sho.yamazaki