パーソナルジム|ワイズジム恵比寿・明大前

忙しい人のダイエット方法は?

みなさん、こんにちは。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。

みなさん、今年の目標はダイエット!と掲げていても、仕事や家事で忙しいと、なかなか実行まで進まないですよね…
忙しい人はどんな方法でダイエットをしたら良いのでしょう?

本日はそんな【忙しい人のダイエット方法】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。

忙しい人のためのダイエット方法

忙しい人は時間をかけずに続けやすい工夫を取り入れることで、ストレスを減らしながら目標を達成できます。
それぞれ見ていきましょう。

1.時間を節約できる食事法

簡単な準備で栄養バランスを確保

  • 週末に食材をまとめて準備
    → 鶏むね肉、ブロッコリー、玄米などを一度に調理して保存容器に分けておきましょう。
  • 冷凍食品やデリバリーを賢く活用
    → 無添加でカロリー表示のあるものを選びます。

コンビニでのチョイス

  • サラダチキンやサラダパック
  • カップ入りの味噌汁や野菜スープ
  • 玄米おにぎりやプロテインバー

時間のない朝におすすめの食事

  • ヨーグルト+ナッツ+フルーツ
  • プロテインシェイク(冷凍フルーツや野菜を追加)
  • バナナとゆで卵

2. 短時間でできる運動法

1日5~10分でOKのエクササイズ

  • HIIT(高強度インターバルトレーニング)
    → 1セット4分程度で脂肪燃焼効果が高いものを選びましょう。 例:20秒間ジャンピングジャック+10秒休憩を置くなど。
  • ながら運動
    →歯磨き中に片足立ち、テレビを見ながらスクワットなどを行ってみましょう。

通勤時間の活用

  • エスカレーターではなく階段を使う。
  • 電車やバスで立ちながら姿勢を意識する。

ストレッチでリフレッシュ

  • デスクワークの合間に肩回しや腰のストレッチを取り入れます。

3. 忙しさに合わせた習慣の工夫

無理なく摂取ポイント

  • 目標を多様化する
    → 1週間で「お菓子を3回減らす」など小さな目標を設定します。
  • ポモドーロ・テクニックで活動的に
    → 25分集中して働き、5分休憩で軽い体を動かします。

飲み物の工夫

  • カロリーゼロの炭酸水と無糖のお茶を常備します。
  • コーヒーは砂糖やミルクを控えめにします。

4.外食や付き合いでも安心の選択

  • 外食時のメニュー選び
    →苦痛料理やサラダを選び、ドレッシングは別添えにしていきましょう。
  • 飲み会でのコツ
    → お酒はハイボールやウーロンハイを選び、おつまみは枝豆や焼き鳥(塩)にする。

5. 効率的にモチベーションを考える方法

  • 体重だけでなく他の指標を確認
    →ウエストのサイズや写真での変化を記録。
  • アプリで進捗管理
    → MyFitnessPalやカロミルなどのアプリで食事と運動を記録。
  • SNSでコミュニティに参加
    →同じ目標を持つ人たちと励み合うとモチベーションが上がります。

忙しい人のダイエットまとめ

いかがでしたでしょうか?

忙しい人向けのダイエットは、「完璧を求めず、できる範囲でコツ​​コツ続ける」ことが鍵です。
無理なく生活に溶け込む方法を試していきましょう!

本日もお読み頂きありがとうございました。

パーソナルジム|ワイズジム恵比寿
代表 山崎

執筆者:sho.yamazaki