パーソナルジム|ワイズジム恵比寿・明大前

塩分を摂り過ぎると?

みなさん、こんにちは。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿・明大前、代表の山崎です。

みなさん、塩分を摂りすぎていませんか?
世間的に塩分の摂りすぎは悪いと言われていますが、実際に何が悪いのか知っている人は多くないと思います。

塩分を摂り過ぎるとどうなるのでしょうか?
本日はそんな【塩分の摂りすぎ】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。

塩分を摂り過ぎると?

実際に塩分を摂り過ぎると、具体的にどうなるのでしょう?

  1. 高血圧: 塩分の摂取が多過ぎると、体内の最高濃度が上昇し、水分を保つために血液量が増加し、血圧が上昇します。 高血圧は、心臓病や脳卒中のリスクが高まります。
  2. 心臓病のリスク増加: 塩分を多く摂取すると、動脈硬化や心臓に負担がかかり、心臓病や心不全のリスクがかかります。
  3. 腎臓への負担: 塩分が多いと、腎臓が多くを排出するために過剰に働く必要があり、腎臓の機能が低下する可能性があります。
  4. むくみ(浮腫) : 集中が体内の水分を保持するため、むくみが発生しやすくなります。
  5. 骨密度の低下:塩分の摂取過多は、カルシウムの排出を促進し、骨密度の低下につながる可能性があります。これにより、骨粗しょう症のリスクが増加します。
  6. 胃がんのリスク: 一部の研究では、塩分の多い食事が胃の粘膜を乗り越え、胃がんのリスクを高める可能性が指摘されています。

塩分を摂りすぎたらどうすれば良い?

では塩分を摂りすぎてしまったらどうすれば良いでしょう?

1.水をたくさん飲む

  • 水分を十分に摂取することで、余裕のある塩分が尿として排出されやすくなります。 できるだけが過剰に体内に残ると、体がむくむため、水分摂取は特に重要です。

2.カリウムを含む食品を摂る

  • カリウムは体内のバランスを調整し、塩分の排出を促進します。カリウムが豊富な食べ物には、以下のものがあります:
    • バナナ
    • ほうれん草
    • アボカド
    • さつまいも
    • オレンジ

3.運動や汗をかく活動をする

  • トレーニングやサウナなどで汗をかく運動で、体内の塩分を排出できます。 なお、運動後は水分補給を忘れずに行うことが大切です。

4.塩分の少ない食事を意識する

  • 1日の食事では、塩分を減らす工夫をしましょう。 特に、加工食品やファーストフード、スナック菓子には塩分が多く含まれているため、これらを控えると良いです。
    スパイスを活用して風味を出す方法もあります。

5.アルコールを控える

  • アルコールを摂取すると、体が脱水状態になりやすく、最大限が濃縮されることがあります。 塩分を摂りすぎた場合、アルコールの摂取を控え、体内の水分バランスをしっかりとしましょう。

塩分まとめ

いかがでしたでしょうか?
塩分の摂取は適量に維持することが健康にとって、とても重要です。

世界保健機関(WHO)は、1日あたり5g未満の塩分摂取を推奨していますが、実は日本人は一般的にそれを超えて摂取しいる傾向があります。
自分の1日の塩分の摂取量を見直し、健康的な体を目指していきましょう。

本日もお読みいただきありがとうございました!

パーソナルジム|ワイズジム恵比寿・明大前
代表 山崎

執筆者:sho.yamazaki