パーソナルジム|ワイズジム恵比寿・明大前

【重要】トレーニングの効果的な順番は?

みなさん、こんにちは。
恵比寿のパーソナルジム
Y’s gym & beautyの
代表、山崎です。

本日はトレーニングをする時の
種目の順番について
お話しをしたいと思います。

みなさんはトレーニングする時に
トレーニングの順番は意識していますか?
同じトレーニングでも行う順番によって
効果が変化してきます。

ではどういった順番で行うのが
効果的でしょうか?
見ていきましょう。

主要トレーニング、専門トレーニングは先に行う

まず主要トレーニングとは
トレーニングの原動力となる大筋群
(お尻、胸、背中、脚)などを動員する
動きのことを指します。

例)ベンチプレス
  スクワット 等


また専門的トレーニングとは
個人の目標や課題に対して達成、解決
するためのトレーニング。

スポーツ選手などの場合は、特有の動作や
スポーツの特徴などを考慮したトレーニング
になります。

なぜ、これらのトレーニングを先に行うかというと
主要、専門的トレーニングは高度なテクニックが
要求されます。
先に小さい筋肉を鍛えた後に行なってしまうと
筋肉が疲労して、効果が上がりにくくなってしまう為です。


なので、主要、専門的トレーニングは先に行いましょう。

大筋群のトレーニングは小筋群よりも先に行う

大筋群のトレーニングとは何か?
大筋群とは、
胸、背中、臀部など比較的大きい
筋肉達のことです。


逆に小筋群とは、
腕、肩、お腹など
比較的小さい筋肉達のことを指します。


例えば、
ベンチプレスのような胸のトレーニングより前に
小さい筋肉の上腕三頭筋を鍛えてしまうと
疲労によって、この後実施するベンチプレスの
重量や回数が低下してしまいます。


逆に、ベンチプレスを行った後に
上腕三頭筋のトレーニングを行なっても
支障はきたしにくいです。

なので、まずは大筋群から鍛えていくようにしましょう。

効果を上げたいトレーニングを先に行う

トレーニング後半は疲労によって、
体のエネルギーがなくなったり、集中力が低下してしまいます。
そのような状態で行ったトレーニングは、十分な効果を
上げずらいと考えられます。

疲労していない前半に自分の体で効果を出したい
部位のトレーニングをすることで
効率的に体を鍛えることができます。



まとめ

上記3つは、
どれも疲労によって効果が出にくくなる
という理由だというのに気づきましたでしょうか?

疲労がない状態で
・主要トレーニング
・大筋群トレーニング
・効果を上げたいトレーニング


を行うことで
より効果的に体を鍛えることが
できるようになってきます。

トレーニングの順番も意識して
体を作っていきましょう。


本日もお読み頂きありがとうございました。

恵比寿 パーソナルジム
Y’s gym & beauty
代表 山崎




執筆者:sho.yamazaki