みなさん、こんにちは。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。
みなさん、おからはお好きでしょうか?
おからには体に良い効果がたくさんあります。
具体的にどんな健康効果があるのでしょう?
本日はそんな【おからの健康効果】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。
おからとは?
おからとは、豆腐を作る過程で大豆から抽出される固形成分のことを指します。
大豆を水に浸してすりつぶし、加熱して豆乳を抽出した後に残る、繊維質が多い部分が「おから」と呼ばれます。日本では伝統的な食品として親しまれており、低カロリーで栄養価が高いため、健康志向の食材としても人気があります。
おからには以下のような栄養素が含まれています。
- 食物繊維: 消化を助け、腸内環境を整える効果があります。
- タンパク質: 植物性タンパク質として、体の成長や修復に役立ちます。
- カルシウム: 骨や歯の健康を保つために重要です。
- 鉄分: 貧血を防ぐために必要です。
- ビタミンB群: 代謝を助け、エネルギーを作り出すのに役立ちます。
おからは、炒め物、煮物、ハンバーグ、クッキーなど、様々な料理に利用されます。また、最近ではおからパウダーとして販売され、小麦粉の代替として使われることもあります。
おからの健康効果は?
では実際におからにはどんな健康効果があるのでしょうか?
それぞれ見ていきましょう。
- 腸内環境の改善: おからには豊富な食物繊維が含まれており、便通を促進し、腸内環境を整える効果があります。これにより、便秘の予防や改善に役立ちます。
- 血糖値のコントロール: 食物繊維は糖の吸収を緩やかにし、食後の急激な血糖値の上昇を抑える効果があります。これにより、糖尿病の予防や管理に寄与します。
- コレステロールの低下: 食物繊維はコレステロールの吸収を阻害し、血中のコレステロール値を低下させる効果があります。これにより、心血管疾患のリスクを減少させることができます。
- 体重管理: おからは低カロリーであり、かつ満腹感を得やすい食品です。ダイエット中の人にとって、カロリー摂取を抑えながら必要な栄養素を摂取するための理想的な食品です。
- 骨の健康維持: おからにはカルシウムが含まれており、骨の健康を維持するのに役立ちます。カルシウムは骨粗しょう症の予防にも重要です。
- 抗酸化作用: おからに含まれるイソフラボンは抗酸化作用を持ち、細胞の老化を防ぎ、免疫力を向上させる効果があります。
- 貧血予防: おからには鉄分が含まれており、貧血の予防や改善に役立ちます。特に、植物性食品からの鉄分はヘム鉄と呼ばれる形で、体に吸収されやすい特徴があります。
おからまとめ
いかがでしたでしょうか?
これらの健康効果により、おからは健康志向の人々にとって非常に価値のある食品とされています。
味に癖もなく食べやすいため、日常の食事に取り入れて、健康的な体を作っていきましょう!
本日もお読みいただきありがとうございました。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿
代表 山崎